Blog (K.シュエット) 

portfolio - BLOG - 過去のブログ << archives 3 >>


ジュエリーを身近に感じる、きらきらしたお話し


© 1989 K.chouette

プチリメイク

 

テーマ:リメイク

30年以上前のジュエリーのデザインの特徴は、全般的に石の枠に高さがあることと、ツメが大きいことだと思います。



高さを低くして、ツメを小さくすることで、グッと新鮮さが増します。


このリメイクは、左の写真のリングのツメをとっただけのリモデルです。フォルムを大々的に替えなかった分、パールを新しくしてみました。軽やかになって、日常的に使って頂けそうです。

© K.chouette


リペアのいろいろ

テーマ:リペア
大切なお気に入りのジュエリーの修理、ぜひご相談ください。
パールがとれてしまった時…

ダイヤがとれてしまった時…

 


ぶら下がりのピアスのパーツがとれてしまった時…

使いにくい?と思っている金具を交換したいと感じていたら…



タンザナイトリングのリメイク途中経過

 

テーマ:リメイク

4月27日にご紹介しましたタンザナイトのペンダントを親指用リング《サムリング》にリメイクするご依頼ですが、形作りができたので、お客様にお見せしたいと思います。

 

 

 


( 4月27日にご紹介しましたタンザナイトのペンダント )

© K.chouette


長さは変えられます(^-^)

テーマ:リメイク

以前ご紹介しましたレッドスピネルの2連のネックレスは、お買い上げくださったお客様のご希望で1連のロングに組み替えました。

ネックレスは、長さが自分に合っていることが一番です。いろいろな方法でご希望を叶える努力をしますので、ぜひご相談ください。



フェアが始まりました(^-^)お客様が着けて来てくださったリメイクジュエリー (6)

テーマ:リメイク

<< サンゴのリメイクリング >>

半年くらい前にリメイクしてくださったサンゴのリングです。厚みのある楕円形のようなサンゴは平らに磨かれていて、珍しいものでした。横向きに使うことによって、リングの幅が広くなり過ぎずに、普段使って頂けるように思います。

両脇のダイヤも、もとはお客様のお手持ちのピアスだったものですが、サンゴの脇石として綺麗に生きています。


© K.chouette


片方になってしまったイヤリング

 

テーマ:リメイク

ブルートパーズとペリドットのペンダントですが、こちらは片方になってしまったイヤリングのリメイクです。イヤリングだったのは、上部分の小さい四角いブルートパーズとペリドットです。

これに8mm角のブルートパーズを下にプラスしてボリュームアップ。

 

印象的になりました。

同じお客様のパールのリングのリメイクも一緒にご紹介します。
パールがK18の緩やかなラインの上に載っているデザインもペンダントと同様に印象的です。


印象的にリメイクされたリングとペンダントをひとつの写真におさめてみました。


© K.chouette


琥珀のリメイクリングが完成しました

 

テーマ:リメイク

この金色に近い様な深いあめ色の石は、コハクです。4月17日のブログでご紹介したリングのリメイクの完成です。

© K.chouette

K18のツヤ消しの質感にぴったりで、コハクを囲む曲線の立体感が石の丸みを美しく見せているように思います。



下の写真のいちばん右の琥珀のリングが、今回ご紹介しました新しいデザインに変身する前です。

シンプルで優しいラインがお客様のお洒落のお役に立てば、うれしく思います。



珍しいエメラルド

 

テーマ:オーダーメイド

私も初めて見たのですが、この大きくて綺麗なグリーンの石は、エメラルドです。一般的なエメラルドと違い透明感はありませんが、深い色が印象的です。ペンダントになさりたいというご希望です

 

 

大きさと色をアピールできるようにシンプルに、そして、主に長めのネックレスで楽しめる雰囲気で、ご提案したいと思っています。

 © K.chouette



フェアが始まりました(^-^)お客様が着けて来てくださったリメイクジュエリー (5)

 
テーマ:リメイク
夏らしい綺麗なリメイクジュエリーのご紹介です。色、カットに特徴があるブルートパーズのリングです。

もとのデザインは、ボリュームのある枠の中に石が埋まっていましたが、ここ最近のトレンドに合わせて 繊細なダイヤのラインで支えたリングにリメイクをしてくださいました。側面からは ブルートパーズの高さも感じられて、素敵な建築物のようです。

© K.chouette



フェアが始まりました(^-^)お客様が着けて来てくださったリメイクジュエリー (4)

 

テーマ:リメイク

こちらのリングも何年か前にリメイクして下さったものです。使い易い幅で、優しいV字ラインカーブがついています。

メレダイヤで適度なキラキラ感もあり、邪魔にならず普段使いにピッタリなのではないかと思います。

V字ラインは、指輪先を長く見せる効果があるので、リングをなさってる手が一層綺麗に見えました。

© K.chouette



スタールビーリングの途中経過

テーマ:リメイク

5月21日のブログでご紹介したスタールビーは、

 


お手持ちのK18からシンプルリングを加工してリング完成へ、一歩ずつ近づいています。スタールビーを留める前の枠です。ツメの位置が上下左右に位置していることが、ひと味違うリングにしてくれるはずです。

作成途中の枠にそっと石を載せてみました。



ショコラパールのリング完成です

 

テーマ:オーダーメイド

4月28日のデザインご提案から始まり、6月10日の途中経過を経て、約2ヶ月でショコラパールのリングが完成しました。

(作り方やご希望によりますが、オーダーメイドやリメイクの途中経過をお客様に見て頂くことがあります。パールも特殊テープで留めただけですし、ダイヤもまだ留まっていませんし、磨き仕上げもしていない状態ですが、おおまかなフォルムをご覧になることができます。実物のボリューム感やはめ心地、サイズを確認することによって安心が得られて、完成を楽しみにお待ち頂けるのではないかと思っています)


▼そして・・・

お手持ちのブラウンダイヤ3個がショコラパールを飾り、オーダーとリメイクのコラボで、綺麗なリングになりました。

© K.chouette



フェアが始まりました(^-^)お客様が着けて来てくださったリメイクジュエリー (3)

テーマ:リメイク
もうひとりの方の方のオリジナリティーたっぷりのピアスをご紹介します。


長~いカットボールのチェーンの先端にタテヅメのダイヤを下げました。お客様のご希望で肩に届くぐらいの長さにしました。
全長15cmです。


髪の間から見え隠れすりダイヤが素敵です。
ピアス針の先端にパールキャッチを着けるとまた違う表情になります。

© K.chouette


フェアが始まりました(^-^)お客様が着けて来てくださったリメイクジュエリー (2)

テーマ:リメイク
今日もお客様が着けてきて下さったリメイクジュエリーをご紹介します。ご婚約指輪にメレダイヤをプラスして、華やかにしました。ボリュームも出てキラキラして素敵です。
© K.chouette

フェアが始まりました(^-^)お客様が着けて来てくださったリメイクジュエリー (1)

テーマ:リメイク

今日から、SUMMERフェアが始まりました。たくさんのお客様がご来店下さり、心から感謝しております。フェア期間中の営業時間は 10:00~19:00 です(日曜休業)。

以前リメイクをして下さったペンダントやリングを着けてご来店して下さった方に写真を撮らせて頂きました。

リングだったブルートパーズをペンダントに。

婚約指輪を普段使いできる指輪にリメイク。
皆さん、とてもステキに着けて下さっていました\(^o^)/

© K.chouette



ピアスのキャッチの進化

 

テーマ:ブログ

ピアスをなさってる方にしかわからないお話しになってしまいますが…

上の写真は、はずれないキャッチです。つけるときは従来と同じように普通に針に刺せますが、外すときは従来と同じ動作だとはずれません。中央をギュッと押さないとはずれないような仕組みになっています。絶対に落としたくないピアスをするとき、スポーツをするときなどに使うと安心ですね。

そして、これはパールに特殊な加工を施した、キャッチです。パールの一部にシリコンが見えているのがわかりますでしょうか?その部分にピアス針を刺します。こちらは安心よりも《見せるキャッチ》としてデザイン性重視です。(小さいほうのパールがキャッチです。)



トルコ石

 
テーマ:ブログ
トルコ石と言うと、夏のアクセサリーの代表のようになっていますね。今年は特にとてもはやっています。身につけるととても元気な感じに見えて、大人かわいいが演出できます。デザインや大きさを選ぶと季節や流行りに関係なく使うことができると思います。
白はもちろん、ネイビーや黒。茶色やべージュの良いアクセントになって、カジュアルだけではなく、エレガントにもなります。夏をきっかけにトルコ石を洋服に合わせてお使いになってみてください。

黒蝶貝のチョーカー

テーマ:ブログ

写真で見るととても個性的で、好き嫌いが分かれるデザインだと思いますが…自分が着けるかどうかは別にして、どんな時にどんな服を着て、どんなバッグを持って、どんな靴を履いて(^-^)…って、想像するのは女性の楽しみのひとつではないかと思います。そういう商品は《ウィンドウの華》となって、私たちを楽しい想像の世界に連れて行ってくれます。


石の留め直し

テーマ:リペア

この写真の指輪は、中央のグリーンの石を留めているツメが緩んで、石がカタカタっ動くようになってしまいました。お使いになっている間には、こういうこともあると思いますので、時々お手持ちのジュエリーを指先でチェックしてみてください。石の動き、ツメのひっかかりを感じたら、お直しが必要です。

アンティークのリング

テーマ:リペア

アンティークには、独特のオーラがありお好きな方もいらっしゃると思います。素材や作りの関係で、修理が難しいもののひとつです。写真はリングですが、周りの紫色の石、アメジストが一石、はずれてしまっていたのを留め直しました。アンティークならではのデザインと色使いが素敵です。



オパールの不思議

テーマ:リメイク

この石は、オパールです。5月14日のブログにリメイク前のリングの写真が載っています。乳白色のベースの中にグリーンやオレンジやブルーのキラキラがちりばめられてた感じは、とても神秘的です。
《遊色石》という日本語名の通り色が遊んでいる様ですね。お客様が50年位前のものではないかとおっしゃっていました。ペンダントにリメイクするご依頼を頂いています。
オパールは乾燥に弱く、割れやすい石ですので、少しでも保護したデザインで、もっともっと長くお使いなれるようにしたいと思っています。


好みのモチーフ

2015-06-10 21:08:13 

テーマ:リメイク

月や星のモチーフのブレスレットのお話しが出ましたが、自分の好きなモチーフがあるという方も少なくないと思います。月や星、ハートにクロス、花や蝶、トンボやカエル、遊び心があってカジュアルに使えたりもするので、楽しいジュエリーです。

これは、クロスとハートが好きな方が以前リメイクして下さったペンダントとリングです。中央のブルートパーズがクロスを個性的な雰囲気にしてくれています。オシャレな変形ハート型リングはクールなテイストで重量感もあるので、長く使って頂けると思います。

© K.chouette



ほっとした気分にしてくれた和紙

 

テーマ:tea time ♪

毛糸玉のような丸いオーナメントも、和紙でできています。ほどいて紐としても使用できるそうです。葉の形をしたものは、ハガキです。《和紙ではありませんが。》和風ボタニカルな雰囲気です。

京都の和紙専門店《柿本》の和紙でできた紐をラッピングのアクセントに使ってみました。色はPOPですが、柔らかい繊維を感じるようなしっとりとした手触りが何とも言えません。



© 1989 K.chouette