Blog (K.シュエット)
© 1989 K.chouette
テーマ:お知らせ
明日12日から16日まで、夏期休業になります。お盆が終わると暑くても、次の季節が意識されますよね。ウィンドウの中のディスプレーを変えて、ちょっと気分転換です。ご近所の方が作って下さったペーパークラフトです。
© K.chouette
テーマ:リメイク
この紫色の石は、アメジストです。そしてキャンディのように丸くツルっとした仕上げのカットをカボションカットと言います。ボリュームがあり、温かみが感じられるカットのような気がします。
このリングは、10年以上前にリメイクしてくださったものですが、昨日、お客様がつけてご来店くださいました(^-^)
(過去ログ 2015-04-17, 2015-04-22 テーマ:リメイク より)
古いリングのデザインを新しくしたいなぁ~と思われたことありませんか?
リメイクしたいものをお持ちくだい。
こんな感じ?あんな感じ?こんな時に使いたい?
リメイクのへのお手伝いをいたします(^.^;。
写真は、これから新しいデザインに変身する前のリングです。
ラフなスケッチからイメージをふくらませて次のステップへ♪。
完成までのプロセスを楽しんでいただけたらうれしいです。
ヒスイ・・・ガーネット・・・コハク(^^)/
© K.chouette
© K.chouette
テーマ:リメイク
この写真は、まだ途中経過なのですが、お手持ちのWGを寄せてのリメイクです。このふっくらした丸みと表面の質感がオシャレな雰囲気で、お客様とこのままのリングもいいですね~(^-^)と微笑み合いました。
これからこのリングは、幅や厚みを調整し、はめ心地を良くしていき、表面には細かいダイヤが敷きつめられていきます。
テーマ:リメイク
以前にご紹介した
2015-05-21[旅行の思い出ジュエリー]
2015-06-26[スタールビーリングの途中経過]の
スタールビーのリングが完成しました。ベトナム旅行の思い出が、お客様のお気に入りとなりました。
© K.chouette
《ルビーは7月の誕生石ですものね~》というお客様の言葉に、今月中に完成して良かったと思いました(^-^)
▼過去ログより
(2015-05-21 14:58:43 テーマ:リメイク[旅行の思い出ジュエリー]より)
旅行の思い出に、その土地ならではの宝石や、ジュエリーを買ってくるというのは、とても心華やぐショッピングですよね。写真のはベトナムでご購入されたスタールビーです。もともとは、左下のシンプルな枠に留まっていたペンダントでしたが、リングへのリメイクをご希望されています。お打ち合わせの途中で、本物のスタールビーであるかどうかを調べたいということになり、リメイク前に宝石鑑別機関に出して、鑑別書を作成しました。旅行先の限られた時間の中でのお買い物ですから、帰国後にふと不安になるというお気持ちは理解できます。そんな時は鑑別機関でみてもらうのもひとつの方法です。そして、スッキリした気持ちで、素敵な思い出を形にできたらいいですね。
▼過去ログより
(2015-06-26
19:47:06 テーマ:リメイク[スタールビーリングの途中経過]より)
5月21日のブログでご紹介したスタールビーは、お手持ちのK18からシンプルリングを加工してリング完成へ、一歩ずつ近づいています。スタールビーを留める前の枠です。ツメの位置が上下左右に位置していることが、ひと味違うリングにしてくれるはずです。作成途中の枠にそっと石を載せてみました。
3週間に渡るサマーフェアが、終わりました。ご来店してくださったお客様には、心から感謝しております。今回はダイヤやパールに加えて色石を選ばれた方も多かったように思います。 ピンク、ブルー、グリーン、イエロー。カラフルでした(^-^)
お好みに合わせてご購入くださったジュエリーが、皆様のオシャレのお役に立つことを願っております。次回また、皆様とキラキラしたものを見ながら、楽しいお話しができますことを楽しみにしております。
フェアが終わりましても、ジュエリーに関してのご相談は、通年承っておりますので、いつでもご連絡ください。お待ちしております
〒102-0074 東京都千代田区九段南3丁目5−2 九段南3丁目ビル 1F (株式会社 光芳堂; 内)
TEL: 03-3288-0681
営業時間 10:00~19:00 (※土曜・日曜休業)
1連のキラキラロングに変身したネックレスが出来上がりましたら、またご紹介させて頂きます。
(^^)/
テーマ:ブログ
以前にもご紹介したことがありますが、このグリーンの綺麗な石は、プレナイトという名前です。
リングのプレナイトはダイヤで飾られていますが、ペンダントは、サファイアとグリーンガーネットで飾られています。両方をセットでお買い上げくださったお客様にもっとお揃い感を味わって頂くために、ペンダントのバチカン部分をダイヤに変えることをご提案しました。素敵なお揃いになると思います(^-^)
© K.chouette
テーマ:ブログ
昔のジュエリーだからと言うだけで、リメイクの対象になるわけではありません。先日、サイズ直しでお預かりしましたリングは、長い月日の時間が経ったものだと思いますが、細かい作りが素敵で全体の高さや太さのバランスが絶妙なジュエリーでしたのでご紹介させて頂きます。中央の石は、エメラルドです。このままでとても素敵です。
© K.chouette
大きなオパールの既製品は探してもなかなか見つけられないので、価値ある素敵なリメイクだと思います。
© K.chouette
テーマ:ブログ より)
5月14日のブログにリメイク前のリングの写真が載っています。乳白色のベースの中にグリーンやオレンジやブルーのキラキラがちりばめられてた感じは、とても神秘的です。《遊色石》という日本語名の通り色が遊んでいる様ですね。お客様が50年位前のものではないかとおっしゃっていました。ペンダントにリメイクするご依頼を頂きました。オパールは乾燥に弱く、割れやすい石ですので、少しでも保護したデザインで、もっともっと長くお使いなれるようにしたいと思ってのデザインです。
小さなタンザナイトをまとめることによって、色もアピールできたと同時にイニシャルも目立つようになり、相乗効果が得られ存在感が出たので、太めのネックレスにも下げられるようになりました。小さいものプラス小さいものが、素敵を生みました。
テーマ:オーダーメイド
ここ5年くらい注目されている《モルガナイト》というキラキラ輝くピンク色の宝石があります。その宝石を持ってきてくださったお客様が、リングとピアスのセットをオーダーしてくださいました。お預かりした長方形の石1個、小さな丸い石10個はピンクゴールドの枠に囲まれて、上品に華やかに輝いています。
© K.chouette